紀行 64件
-
新しい旅のスタイルを提案する「チョイ住み」。コンセプトは「その国にちょっとだけ住んでみる」。現地の人と同じ目線に立つことで、ガイドブックには載っていないその国の姿が見えてくる。 -
高島礼子さんと魅惑のスイーツを求めマレー半島を列車旅!世界No.1パティシエの最新アプリコットケーキから伝統のバナナケーキまで25品のスイーツを食べ尽くす。 -
アルプス山脈を走る6本の蒸気機関車を一気に紹介。ほとんどが100年ほど前に作られたもの。美しい景色の中を走る蒸気機関車が向かう先には驚くような絶景が待っている。 -
7世紀、日本に伝来したシルクロード幻の仮面劇・伎楽。世界的ダンサー森山開次がその姿を新しい形で甦らせる紀行番組。 -
新たな日めくり旅番組! 地元の人が自慢し、オススメする風景を徹底取材。その風景を訪ねる一筆書きの番組オリジナルルートを、旅人がガチ歩きする番組です。★3分に1回、絶景が登場します! -
ソフトバンクホークスを7年間で5回の日本一に導いた名将・工藤公康。激動の野球人生に区切りをつけた後の壮大な夢とは…全国をキャンプで回ること! それ、実現します! -
中国・黄土高原は「麺の故郷」、二千種ともいわれるさまざまな麺料理が発展! 刀削麺、長さ3mのビャンビャン麺、黄河ナマズ麺など一杯に秘められた歴史・風土を味わう。 -
今だからこそお届けする奇想天外ツアー!「定番」と「攻めすぎ」、2冊の不思議なガイドブックがせめぎあい猛烈アピール。ツッコミどころ満載の旅路の果てに、世界の素顔が見えてきた! -
北海道の雪山を極めた3人の男たちが、厳冬の大雪山に向かった。スキー&スノボで発掘する究極の滑走ルート! 極寒の地で1週間テント泊の末に、絶景ルートが待っていた。 -
キリスト教の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを徒歩で目指す旅「サンティアゴ巡礼」。スペイン中央部から続く道で、自身の内面と向き合う巡礼者たちの感動の物語。 -
人類が初めて到達した8千m峰アンナプルナ!フランス隊の初登頂以来、生と死をかけた極限のドラマが繰り広げられてきた。先人の思いを胸に2人のカメラマンが撮影に挑む。 -
世界各地の絶景の中を、空からゆったりと旅する紀行番組。 -
ふだん、通勤や通学で乗りなれている路線も、旅気分で車窓を眺めれば、新たな風景が見えてくる!日本全国の鉄道を舞台に、地域の魅力を再発見。それが『ニッポンぶらり鉄道旅』。 -
極寒の大雪原、標高差1000mを超える山岳地帯、大峡谷や断崖絶壁、見渡すかぎりの砂漠など世界には思いもよらないところに鉄道が走る。そんな世界の“秘境”を鉄道で旅する人気シリーズ。 -
音声再生技術「イマーシブオーディオ」を使った新しい紀行番組。訪ねるのは、モロッコ。音楽が宗教と結びつき、今も暮らしに生きるモロッコ。人々は音楽にどんな祈りを込めるのだろうか。 -
新年の幕開けはやっぱり「富士山」。三浦友和さんと広瀬アリスさんを案内役に、富士山の麓をぐるっと旅する100分。私たちはなぜ、これほど富士山にこころ惹かれるのか。 -
日本各地の鉄道路線を美しい映像で巡る「8K鉄路紀行」の特別編。 -
全国にある魅力的な温泉地の数々。ゆったりとした時間のなかで、それぞれの温泉地の知られざる魅力を、旅人目線の映像で味わう贅沢な時間。 -
四季にわたり、圧巻の美しさを誇る日本の大自然。一瞬の輝き、今しか見られない旬の絶景をめぐる紀行シリーズ。 -
エキスパートに導かれスリルと絶景を満喫するアドベンチャーツアー。今回の舞台は鹿児島・沖永良部島の巨大洞窟と北海道・知床の大氷瀑(ばく)。挑戦の先に見た絶景とは?