About
どんなサロン?

原作牧場とは
「原作牧場~構築研究&応援団~」は、日本で初めて“原作”をしっかりと定義しました。
自身の作品がアニメ・漫画・ゲームなどのメディアミックス展開がされない……
そう悩むプロの方、本サロンで原作の作り方を学んでみませんか?
・原作作成のメソッドを確立
・メディアミックス展開が容易に
・素人でもゼロから想像の中にあるものを、理想的な原作に
このサロンは、そんな仲間が集まるホームグラウンドです。
経験の有無・スキルは一切関係ありません。プロを目指したい方から、気軽に創作を楽しみたい方まで多種多様な才能をお待ちしています。
また、書くだけでなく物語を読みたい・創作する人を応援したいという方も大歓迎。
あなたの励ましが大ヒット作を生み出すきっかけになるかもしれません。
クローズドなコミュニティの中で、時には話しにくい内容もざっくばらんに話せる空間を用意しています。
プロフェッショナルが語る大ヒット作のメイキングストーリーは、
創作のみならず普段のビジネスでもきっとあなたの力になるはず。
オンラインサロンならではのフラットな関係性を最大限に活かしながら、一緒に物語を創り上げましょう!
Profile
イノベータープロフィール
Profile
プロフィール

吉宗鋼紀Kouki Yoshimune
「6億8000万円の借金を完済した原作者」としてファンに知られるマルチクリエーター。
自称廃品回収業。
広告・出版業界を経て、1999年「有限会社アシッド(現・株式会社アシッド)」を設立。自社ブランド「age(アージュ)」にてゲーム制作に従事。
制作総指揮とは名ばかりで制作時には、原作、シナリオ、演出、メカニック&キャラクターデザインから、ディレクション、音響監督、プロデュースなどのゲーム制作のみに止まらず、歌手で声優の栗林みな実や、GRANRODEOの初期プロデュース、関連商品開発、イベント制作に0から関わるなど、その活躍の場は多岐にわたる。
吉宗鋼紀Kouki Yoshimune
また、多くの業種を渡り歩いて培った経験を活かしたマーケティングや広報戦略により、「絶対に売れない」と言われた『君が望む永遠』や『マブラヴ』シリーズを大ヒット(シリーズ累計60万本突破)させた。
当時業界初づくめのその販売手法や重厚な作品性は、諫山創氏(『進撃の巨人』)をはじめ、以降の業界やクリエーターに多大な影響を与え続けている。
制作姿勢は一貫してクオリティと顧客の感情を重視。『マブラヴ オルタネイティヴ』制作時には、そのあまりに先祖伝来の東京の実家と土地を売却したほど。
一時は6億8000万円の借金を背負い、経営再建のため版権管理部門を分社し雇用と開発を維持しながら持久戦体制に。
吉宗鋼紀Kouki Yoshimune
2015年、3週間で約125万ドルを集めた英語版『マブラヴ』シリーズ開発のKickstarterにて、コンテンツ価値が可視化されたことを機にゲーム事業の再起動を本格化。『トータル・イクリプス』、『シュヴァルツェスマーケン』のTVアニメ化に続くPCゲーム発売、ソーシャルゲームへの展開を経て、2018年に借金を完済した。
近年は「既存作品を原作としてメディア展開」するこれまでの概念と決別し、「最初に原作を作り、展開するメディアに最適化する」制作手法を追求。
そのノウハウとAIの組み合わせによる「人類総原作者化計画」を掲げ、世界平和と寝たきりや老後のQOLにパラダイムシフトを起こすことを目標としている。

tororo
オレンジ色の人で通じるプロデューサー。
詩人と料理研究家でもある。
1999年24歳の時に有限会社サーカスを設立。
30万円の元手から、3年目に当たる2001年には年商を3.5億円に拡大。
「D.C.~ダ・カーポ~」TVアニメでは、萌え美少女ゲーム市場において最長となる歴代7クールを記録。
tororo
本編のオープニングテーマ「サクラサクミライコイユメ」は6万枚以上を売り上げ、当時のレーベルのトップセールスとなる。
以降、グループ会社を着々と増やしオーナー兼代表&プロデューサーとして、2004年グループ連結で年商23億円まで会社を成長させる。
その他、ドワンゴ顧問に就任。アニメ事業部の子会社の立ち上げや、ブシロードの立ち上げ時の取締役に就任。
料理研究と子育てのため一度引退したが、『マブラヴ』ブランドのプロデュースを原作者の吉宗鋼紀より依頼を受け、2019年より業界に復帰。
tororo
以後統括プロデューサーに就任し現在に至る。
独自の理論や法則を編み出しており「シグネーチャー効果」「三方向理論」「体液理論」などがある。
プロデュースの方針は「画面の向こうに熱量は伝わる。」

bamboo
美少女ゲームブランドOVERDRIVEの代表兼プロデューサーを務めており、「キラ☆キラ」「DEARDORPS」「MUSICUS!」など「バンド」をテーマにした作風で美少女ゲーム業界で異彩を放つ。
また音楽ユニットmilktubとしても数多くのゲームやアニメなどの作品に楽曲提供を行っており、2010年にはアニメロサマーライブに出演、世界でも類を見ない「美少女ゲームメーカーの社長なのに27000人の前で歌う」などの奇行を繰り広げた。
bamboo
TVアニメ「バカとテストと召喚獣」シリーズではEDテーマを、TVアニメ「有頂天家族」シリーズでは主題歌を担当した。
2015年に国内最大規模のクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」の顧問キュレーターに就任し、「緒方恵美」「鷲崎健」「センチメンタルグラフティー」「ダ・カーポスーパーライブ」「クラムボン」「ギターウルフ」などの数々の声優、ゲーム、音楽の案件にてキュレーターを担当し、自己のプロジェクト、キュレーターとして参加したプロジェクト合わせて約6億円の資金調達を成功させている。
2018年にOVERDRIVE最終作「MUSICUS!」のクラウドファンディングで1億3000万円を調達し、2018年国内クラウドファンディング調達額日本1位を記録した。
bamboo
美少女ゲーム業界で海外展開をいち早く行い、
Mangagamer.comを2007年に設立し、現在13年目で世界各地に15万人の会員を持つサイトの代表も務めており、海外(特に英語圏)における美少女ゲームの流布に力を入れている。
座右の銘は「道が無ければ作ればいいじゃん」「成るように為す」「やりたいことをやらなきゃ嘘になっちまうぜ」「とりあえず作ってみて、なんかあったら後で謝れ。」など。
本オンラインサロンでは、「自分の作品を形にして実際に世に送りだすまでのプロセス」や「クラウドファンディングによる資金調達方法」「自分の話を聞いてくれる人の作り方」の部分についてのノウハウや知見を共有予定。
Point
このサロンの3つのポイント

01原作作成のメソッドを確立
「原作」とは何か。その定義を解明し、全ての作品制作の根幹となる「原作」を制作するためのメソッドが本サロンにはあります。活動を行う中で、それまで以上に触れる人の心を震えさせる創作活動ができるはずです。

02メディアミックス展開が容易に
物語設定、キャラクターの詳細なプロフィール、それぞれのストーリー中の心理の変化、解決すべき課題など、集団制作の中でも作品の根幹となる要素を見失わず、小説、漫画から映像作品まで、多彩なメディアミックスが可能になります。

03素人でもゼロから想像の中に
あるものを、理想的な原作に!
「世の有名な作品は、なぜ面白い?」
業界で経験を積んだイノベーターたちの考えに触れることができる各コンテンツは、創作未経験者はもちろん、プロの方の悩みを解決する力となるはず。あなたの頭の中にある「最高の原作」を具現化しませんか?
Price / Contents
価格・提供コンテンツイメージ
Proコース
33,000円(税込み)/1ヶ月
33,000円(税込み)/1ヶ月
原作について学び、自身も原作者と
なりたい方向け
2021年2月末まで限定割引!
2021年2月末まで限定割引!
10,000円(税込み)/1ヶ月
10,000円(税込み)/1ヶ月
原作について学び、自身も原作者と
なりたい方向け
書き込み
- ・music.jp利用規約、オンラインサロン利用規約、原作牧場オンラインサロン特約に同意の上、入会する
- ・本オンラインサロンのコミュニティはDiscordで運用しています。ご利用にはDiscordアカウントが必要です。
Startupコース
無料/1ヶ月
「原作牧場」の活動概要を知りたい方向け
- サロン用Discordチャンネルの閲覧、書き込み
- 一部動画・コラムの閲覧
・music.jp利用規約、オンラインサロン利用規約、原作牧場オンラインサロン特約に同意の上、入会する
・本オンラインサロンのコミュニティはDiscordで運用しています。ご利用にはDiscordアカウントが必要です。
■入会条件・注意事項
- ・提供サービス内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ・本サロンは運営者により監視がされています。
- ・本サロンではファイルの共有等でGoogle ドライブを使用することがあります。Google ドライブの共有設定の仕様上、アクセスに使用するメールアドレスが他のユーザーに表示される場合があります。Google ドライブ利用規約を確認同意の上ご使用ください。
- ・サロン内で発信された内容は、全て本オンラインサロン会員限定の情報です。サロン内容や、オーナーまたはイノベーターが発信する内容について、サロン外への口外、SNS等などを含む全てのメディア、媒体等への公開や転記を禁止します。
- ・誹謗中傷や、公序良俗に反する投稿は禁止します。違反投稿がなされた場合には、予告なく投稿を削除することあります。
- ・上記を含め、禁止事項が行われた場合は、強制的に利用停止処置をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ・Proコースの月額利用料金は提供期間によって異なります。
限定割引提供期間<2021年1月1日~2021年2月28日>は月額10,000円(税込)。限定割引提供期間が終了となる<2021年3月1日以降>は月額33,000円(税込)となります。
Sign-up
入会のご案内
有料、無料の各コース登録方法は下記の詳細をご覧ください
※「原作牧場」はmusic.jpオンラインサロンで提供されるサービスです。ご利用にはmusic.jpでの会員登録及び決済のお手続きが必要です。music.jp会員のログインID、パスワードはコース変更時、退会時に必要になりますので、なくさないよう保管してください。
※コース登録の手続きには、このページが必要です。
このページ(https://music-book.jp/extra/mjols_creatorsalon)のブックマークをお願いいたします。
※Chromeブラウザをご利用中のお客様は、大変お手数ですが、別ブラウザにてmusic.jp無料会員登録及び決済手続きを行ってください。
詳細はこちらをご確認ください。
STEPSTEP01
01
music.jp 会員登録
Proコースの申し込みボタンを押下します。
『music.jp への会員登録はお済みですか』のダイアログが表示されます。
※ログイン済みの方は『music.jp への会員登録はお済みですか』のダイアログは表示されません。STEP2へ進んでください。
music.jp の会員になっていない方は、『いいえ』を押下し、会員登録を先に行います。
music.jp会員の方は『はい』を押下し、ログイン画面に進みログインを完了させます。
STEPSTEP02
02
決済
ログイン後、クレジットカードの登録を完了し、コース料金の課金決済を完了させます。
STEPSTEP03
03
Discord ID作成
本サロンのコミュニティはDiscordを使用します。
Discord IDをお持ちでない方は下記よりアカウント作成を行ってください。
https://discord.com/
※Discord IDの作成が完了したら、このページまでお戻りください。
STEPSTEP04
04
メール送付による入会申込
次のメールアドレス
onlinesalon_mdj01@mti.co.jp
宛に以下の情報を記載してご送信ください。
メールタイトル:
【入会申込 原作牧場~構築研究&応援団~】
①music.jp入会時に登録したメールアドレス
②Discord ID:(例)gensakubokujou#1234
③入会コース名:Proコース
を記載してください
上記の情報は入会コースと、あなたのDiscord ID との照合に使用いたしますので、「個人情報の取り扱いについて」に同意の上で必要事項をご送付ください。
※既存のmusic.jp 会員の方で、メールアドレスが登録されていない方はこちらからご登録ください。
※メール送信が完了したら、このページまでお戻りください。
STEPSTEP05
05
Discordコミュニティ 利用申請
「原作牧場~構築研究&応援団~」のDiscordコミュニティ(下記URL)に、STEP3で作成したDiscord IDでログインして、アクセスしてください。
「原作牧場~構築研究&応援団~」のDiscordコミュニティにアクセスすると、『コミュニティから招待されています』と表示が出ますので『招待を受ける』を押してください。
メール送付から3営業日以内に管理者が承認して、対象のチャンネルを利用できるようになります。
※この『招待を受ける』押下までの作業が完了しないと、お客様による「Proコース」登録手続きは完了しませんのでご注意ください。
STEPSTEP01
01
STEPSTEP02
02
Discord ID作成
本サロンのコミュニティはDiscordを使用します。
Discord IDをお持ちでない方は下記よりアカウント作成を行ってください。
https://discord.com/
※Discord IDの作成が完了したら、このページまでお戻りください。
STEPSTEP03
03
メール送付による入会申込
次のメールアドレス
onlinesalon_mdj01@mti.co.jp
宛に以下の情報を記載してご送信ください。
メールタイトル:
【入会申込 原作牧場~構築研究&応援団~】
①music.jp入会時に登録したメールアドレス
②Discord ID:(例)gensakubokujou#1234
③入会コース名:Startupコース(無料)
を記載してください
上記の情報は入会コースと、あなたのDiscord ID との照合に使用いたしますので、「個人情報の取り扱いについて」に同意の上で必要事項をご送付ください。
※既存のmusic.jp 会員の方で、メールアドレスが登録されていない方はこちらからご登録ください。
※メール送信が完了したら、このページまでお戻りください。
STEPSTEP04
04
Discordコミュニティ 利用申請
「原作牧場~構築研究&応援団~」のDiscordコミュニティ(下記URL)に、STEP2で作成したDiscord IDでログインして、アクセスしてください。
「原作牧場~構築研究&応援団~」のDiscordコミュニティにアクセスすると、『コミュニティから招待されています』と表示が出ますので『招待を受ける』を押してください。
メール送付から3営業日以内に管理者が承認して、対象のチャンネルを利用できるようになります。
※この『招待を受ける』押下までの作業が完了しないと、お客様による「Startupコース」登録手続きは完了しませんのでご注意ください。
STEP01
STEP02
music.jp メニューへ入ります
STEP03
メニュー画面で月額(プレミアム)コース解除をクリックします。
コース選択画面に遷移し「解除するコースをお選びください」から【原作牧場】の退会したいコースの解除ボタンを押下して、画面の指示に従い解除手続きを完了します。
STEP04
以上で退会作業は完了です。管理者がスレッドの権限を外し、有料スレッドには入れなくなりますが、
無料スレッドは引き続きご利用いただけます。
Startupコースの利用を終了したいときは、Discord画面左側の退会したいコミュニティのDiscordサーバーアイコンを右クリックして、「サーバから脱退」を選択してください。