
―昭和史発掘―開戦通告はなぜ遅れたか(新潮新書)
―昭和史発掘―開戦通告はなぜ遅れたか(新潮新書)のあらすじ
「卑怯な騙し討ち」、米国では未だにこう呼ばれる真珠湾攻撃。開戦通告文を米国に提出するのが、攻撃開始から五十五分遅れたためである。これまで遅延の原因は、野村吉三郎大使をはじめ駐米日本大使館の怠慢とされてきた。しかし野村大使らの行動には多くの謎が残されていた。実は、日米開戦がなされたまさにその時、野村大使らはある陸軍大佐の葬儀場にいたのだ。――新庄健吉、謎を解く鍵は全てこの男の死にあった。
660円 (6ポイント還元)
プレミアム会員なら、さらにポイント還元!
対応デバイス
iPhone | iPad | Android | タブレット | PC | ケータイ |
---|---|---|---|---|---|
○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | × 非対応 | × 非対応 |
確認
―昭和史発掘―開戦通告はなぜ遅れたか(新潮新書)のユーザーレビュー
削除
通報する