
初めての投資はNISAでいこう! 金融機関が絶対に教えてくれない本当の活用術
初めての投資はNISAでいこう! 金融機関が絶対に教えてくれない本当の活用術のあらすじ
NISA(ニーサ)で投資を始めませんか? という案内を、銀行などの金融機関からもらい、「とりあえず説明を受けてみよう」と考えているそこのあなた、ちょっと待ってください。 投資に興味を持つのは良いことですが、NISAはCMなどでイメージばかりが先行し、具体的にその内容や「ルール」を知らない人がたくさんいます。 例えば「NISAは金融機関によって商品ラインナップが異なるのに、一度口座を開設したら、4年間は同じ金融機関で開設しなければならない」といった縛りがあります。 NISAを効果的に利用するためにも、まずは本書で40分間のレクチャーを受けて概要をしっかり掴んでください。 あなたにとって有意義な活用方法が見つかるはずです。 目次 第1章 なぜ、今NISAがスタートし、盛り上がっているのか? 第2章 NISAって何? 基本的な仕組みを押さえておく(1) 第3章 NISAって何? 基本的な仕組みを押さえておく(2) 第4章 初めての投資、これだけは知っておきたい基本的な考え方 第5章 初めての投資、これだけは知っておきたい金融商品の基礎知識 第6章 NISA口座を開設しよう! その流れと注意点 第7章 NISA 金融機関の比較検討はどうやればいい? 第8章 こんな私もNISAを使っていいの? 第9章 目的別NISA活用のヒント 第10章 もう少し詳しく! NISA実践のためのQ&A 【想定読了時間 40分】
330円 (3ポイント還元)
プレミアム会員なら、さらにポイント還元!
対応デバイス
iPhone | iPad | Android | タブレット | PC | ケータイ |
---|---|---|---|---|---|
○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | × 非対応 |
確認
初めての投資はNISAでいこう! 金融機関が絶対に教えてくれない本当の活用術のユーザーレビュー
削除
通報する
初めての投資はNISAでいこう! 金融機関が絶対に教えてくれない本当の活用術を見ているユーザーはこの電子書籍も見ています
-
矢久仁史/藤井ひまわり
-
株勉強.com
-
竹内弘樹
-
著者:玉川陽介
-
週刊エコノミスト編集部
-
マンガ 投資のことはなにもわかりませんが、 素人でも株でお金持ちになる方法を教えてください
橘 玲/北野 希織
-
kokko