科学
今話題の科学ニュース
ピックアップニュース
最新科学 書籍ニュース
-
「人類の科学力はこの瞬間に進化した」有名無名問わず厳選!『世界を変えた 知っておくべき100人の発見』
シリーズ累計発行7万部を超える「インフォグラフィックスで学ぶサイエンス」の最新刊
2021年01月04日 12:30
-
全世界で3千万部超え「科学漫画サバイバル」シリーズ『人体のサバイバル!』がアニメ映画化決定!松田颯水らが主要キャストに
日本国内で950万部、全世界で3000万部を超える発行部数を誇り、最新科学が詰まったオールカラー漫画...
2020年04月20日 10:15
-
シリーズ累計150万部突破! “千葉のターザン”動物研究家・パンク町田も大絶賛『どっちが強い!?』最新刊がたちまち重版決定
株式会社KADOKAWAは、11月14日に角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?』の最新刊『サシハ...
2020年01月01日 17:00
-
児童書史上(恐らく)最もカミツキガメに詳しいノンフィクション!『加藤英明、カミツキガメを追う!』発刊
危険外来生物カミツキガメとのたたかいの歴史、そして加藤先生が心から伝えたいメッセージがつまった一冊、...
2019年11月03日 14:45
-
-
-
祝・ノーベル化学賞受賞! 吉野彰氏が語る『電池が起こすエネルギー革命』緊急増刷
〜リチウムイオン電池が世界を変える! 今、世界でもっとも注目される第一人者による一冊!〜
2019年10月11日 19:00
-
-
ノーベル化学賞・吉野彰さんが「科学に興味を持つ原点」となった本『ロウソクの科学』が緊急重版2万部決定!
ノーベル化学賞 吉野彰さん「科学に興味を持つ原点」となった本
2019年10月10日 15:45
-
最大級の恐竜のふんの下じきになったら? Tレックスが車をかんだら!? BBCが挑んだ規格外の実験を収録、DVDつき図鑑新発売
株式会社 学研プラスは、『DVDつき図鑑 やってみた! 恐竜超実験』(定価:本体1,400円+税)を...
2019年07月21日 15:00
-
恐竜研究の第一人者、あの真鍋先生が恐竜展の裏側のすべてを語る。『恐竜の魅せ方 展示の舞台裏を知ればもっと楽しい』発売。
今までなかった、まったく新しい恐竜本の誕生! 国立科学博物館をはじめとする博物館や、3年前後ごとに開...
2019年07月20日 19:15
-
うんこは美肌に良い?象のうんこがコーヒーに?知られざる“うんこ”に関する知識が満載『うんこミュージアムpresents うんこのひみつ』発売
ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社は、書籍『うんこミュージアムpresen...
2019年07月17日 15:30
-
累計520万部!科学の「ふしぎ」に出会える大人気シリーズ「よみとく10分シリーズ」改訂開始!スタジオポノックのかわいい表紙で発売
2020年度からの新学習指導要領に合わせて、大人気シリーズの改訂版発行!
2019年07月15日 17:45
-
-
人類長年の夢「タイムマシン」に最新科学で迫る!最新の物理学や宇宙論を交えて、タイムマシン実現の可能性を解説
株式会社誠文堂新光社は、2019年7月1日(月)に、『タイムマシンって実現できる?』を刊行します。
2019年06月21日 12:00
-
月面着陸の感動がAR(拡張現実)でよみがえる!『アポロ11号月着陸50周年記念 月へ 人類史上最大の冒険』が刊行
50年前、全世界が固唾をのんで見守った月面着陸の感動が、AR(拡張現実)でよみがえる!
2019年06月11日 12:15
-
シリーズ累計25万部突破!1つの知識が「4倍に広がる」すごい仕掛けの図鑑を発売
株式会社主婦の友社は、2019年5月31日(金)、『頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなか...
2019年06月01日 14:15
-
竹内薫も「数十年で読んだ一般向け数学本のベスト1」と激賞!『宇宙と宇宙をつなぐ数学』発売3週間で異例3刷決定
株式会社KADOKAWAは2019年4月25日に刊行した一般向け数学本「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IU...
2019年05月31日 20:45
-
「人類史上初のブラックホール撮影成功」で注文数急増!解説本『ブラックホールをのぞいてみたら』緊急重版決定
株式会社KADOKAWAは2017年7月に刊行した単行本『ブラックホールをのぞいてみたら』(著者:大...
2019年05月26日 16:00
-
武井壮、小学生向け科学まんがシリーズ「バトル・ブレイブス」特別教官に就任!「たくさん学んで一緒に戦おう!」
3月20日創刊!「動物VS.人間」動物の生態をマンガで楽しく学べる!
2019年03月18日 12:45