
近代日本の中国観 石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで【期間限定価格(冬☆電書2021 選書メチエレーベルフェア)】
近代日本の中国観 石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで【期間限定価格(冬☆電書2021 選書メチエレーベルフェア)】のあらすじ
日本は、つねに中国を意識してきた。とくに、明治維新以後、中国研究はきわめて深く、幅広いものとなり、東洋史という歴史分野を生み出した。、「日本人の中国観」の形成と変遷を跡づけると同時に、日中関係を考え直す契機となるのが本書である。石橋湛山の「小日本主義」とはなんだったのか。巨人・内藤湖南の「唐宋変革論」とは? 宮崎市定や谷川道雄など、数多くの論者の中国論にふれ、その歴史を読み直す。
1,155円 (11ポイント還元)
プレミアム会員なら、さらにポイント還元!
対応デバイス
iPhone | iPad | Android | タブレット | PC | ケータイ |
---|---|---|---|---|---|
○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | × 非対応 |
確認
近代日本の中国観 石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで【期間限定価格(冬☆電書2021 選書メチエレーベルフェア)】のユーザーレビュー
削除
通報する