
宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩み
宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩みのあらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカの有人宇宙飛行は「マーキュリー計画」から始まりました。1961年5月、アラン・シェパードが乗ったフリーダム7が弾道飛行に成功し、アメリカの有人宇宙飛行がスタートしたのです。その後、ジェミニ計画、アポロ計画を経て、1980年代からはスペースシャトルの飛行が始まります。90年代後半からは国際宇宙ステーションの建設も始まりました。本書は、これまでのアメリカの有人宇宙飛行のそのような歩みを振り返る写真集です。なお本書には、弊社刊行の以下の電子書籍の内容を含んでいます。すでにそれらの書籍をご購入済みの方は、ご了承の上、お求めください。『ISS 国際宇宙ステーション 完成への軌跡:ダイジェスト写真集』『アポロ月面着陸:ダイジェスト写真集』『スペースシャトル:ダイジェスト写真集』 ▼内容一覧 マーキュリー/ジェミニ (初期の計画)、アポロ (月面着陸ミッションを中心に紹介)、スカイラブ/アポロ・ソユーズ、スペースシャトル (主なミッションを紹介)、国際宇宙ステーション (完成への軌跡を写真でたどる)
825円 (8ポイント還元)
プレミアム会員なら、さらにポイント還元!
対応デバイス
iPhone | iPad | Android | タブレット | PC | ケータイ |
---|---|---|---|---|---|
○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | ○ 対応 | × 非対応 |
確認
削除
通報する
宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩みの最新書籍ニュース
-
広瀬すず、ルイ・ヴィトンの春夏コレクションを纏いクールな魅力を披露!韓国カルチャー特集も「エル・ジャポン」4月号
特集は「2021年流スタイルの作り方」!韓国カルチャー特集にはGFRIEND、ピョン・ウソク、イ・ジ...
2021年02月26日 15:00
-
表紙は中村倫也!彩瀬まる、重松 清、古内一絵の読切短篇など掲載「小説 野性時代」3月号がサブスクサービスにも登場
株式会社KADOKAWAは月刊文芸小説誌『小説 野性時代』電子版2021年3月号(No.208)を2...
2021年02月26日 13:00
-
家電・デジタルからユニクロ&GUの鉄板アイテム、100均の隠れた傑作まで!プロが唸った“俺の殿堂入り”名品100「ゲットナビ4月号」
ボーズのワイヤレスイヤホン/MacBook Air/パナソニックのドラム式洗濯機/シャープの自動調理...
2021年02月25日 20:00
-
ドラマ「青のSP」「あな番」映画「るろ剣」出演の若手俳優・荒木飛羽、15歳の1年を収めたファースト写真集が発売決定!
荒木飛羽1st写真集「15」3月30日(火)発売
2021年02月25日 19:00
-
昨年大賞の吉岡里帆や乃木坂46卒業の白石麻衣、そして坂道グループからも多数ノミネート!『第7回カバーガール大賞』ファイナリスト45名発表
カバーガール大賞実行委員会(一般社団法人日本雑誌協会、株式会社富士山マガジンサービス、マガジンサミッ...
2021年02月25日 18:00